クレジットカードってどうやって使い分けたらお得なの?
年会費無料と有料はどっちが良い?
カード枚数は何枚がベスト?
こんな疑問に答えます
僕は最大1年間に260万円貯金した節約貯金の鬼です。
お得さを求めていろいろなクレジットカードを試して、ついに3枚のクレジットカードに落ち着きました。
そんな僕が今でも使い分けている3枚の最強クレジットカードを徹底解説します!
クレジットカードの利用が年間50万円〜250万円くらいまでの人を想定しています。
「3枚のクレジットカード」徹底使い分け
(全て年会費無料)
エポスゴールドカード(カード使用金額”100万円まで”)
年間のクレジットカード累計使用金額100万円まではエポスゴールドカードを使いましょう!
エポスゴールドカード
- ポイント還元率1.5%〜2.5%
- 年会費実質無料
- ポイント有効期限なし
- 海外旅行保険付帯・空港ラウンジ使用可能
- ETCカード発行無料・その他 商業施設で割引サービスあり
クレジットカードを年間使用金額100万円で、ここまでお得なカードはありません!
100万円利用時に
・最低でもポイント還元率 1.5%
・最高ではポイント還元率 2.5%
この内訳を解説していきます!
まずはノーマルエポスカードを無料発行
年間利用額に応じて最大10,000ボーナスポイントもらえる
エポスゴールドカードの”基本”ポイント還元率は0.5%と、やや少なめです。
しかし年間利用金額に応じて、最大 10,000円分の追加ボーナスポイントが貰えるんです!
・年間 50万円利用 :+2,500ポイント
・年間 100万円利用:+10,000ポイント
※現時点でいくら累計利用しているかは公式サイトで確認可能
100万円利用した場合は「通常ポイント5,000」+「ボーナスポイント10,000」=15,000ポイントとなり、還元率が1.5%にまで跳ね上がります!
ポイント還元率 1.5%でも他のクレジットカードには無いほどお得さですが、次の項目で解説する「選べるポイントアップショップ」を組み合わせることで、最大 2.5%の超高還元率カードになります!
選べるポイントアップショップ(ポイント3倍)
エポスゴールドカードでは「»選べるポイントアップショップ」というサービスが利用できるようになります。
このサービスは選んだ3つの店で利用する場合、ポイントが通常の3倍になるという特典です。(ポイント還元率 1.5%)
詳細は「»選べるポイントアップショップ」を参考にしていただきたいのですが、非常に多くの店が選べます
- Apple ストア
- JR
- ETCカード
- マルイ
- ドン・キホーテ
- 各社コンビニ
- GU
- NHK料金
- 各社電力会社
- ANA
- HIS
などなど、今回載せたのはほんの一部ですがとても多くの店を選ぶことができます。
登録店舗は変更可能なので、そのサービスを使わなくなったら別のサービスに登録し直しましょう。
登録した店は3ヶ月間は変更できないので注意してください。(3ヶ月後には変更可能)
※僕はAppleストアを年に一度しか購入しないので別の店に変更し、購入時期になったら登録し直しています。
仮にエポスゴールドカードで「選べるポイントアップショップ」に登録した店で
100万円利用した場合、ポイント還元率は 2.5%と超お得なカードになります!
【内訳】
・選べるポイントアップショップのポイント15,000
+
・100万円利用時ボーナスポイント10,000
=25,000ポイント
100万円利用時:ポイント還元率1.5%〜2.5%
100万円利用時に
・最低でもポイント還元率 1.5%
・最高ではポイント還元率 2.5%
と、特に何も考えずに使っても 1.5%ポイント還元し、「選べるポイントアップショップ」で上手に使えば最大 2.5%の還元です。
はっきり言って、ポイント還元率が 1.5%〜2.5%のクレジットカードなんで他にないです!
年間使用金額100万円まではエポスゴールドカードを使えばOK!
年会費は実質永年無料!
エポスゴールドカードは
- ノーマルカード保有中にゴールドカードへの招待
- ゴールドカードから申し込んで、年間累計で50万円以上を一度でも使用したら翌年以降も永年無料!
このどちらかの条件で年会費が永年無料になります。
年間累計50万円以上使うだけで、翌年以降も永年年会費無料で使用できるので、達成条件はとてもゆるいです。
今回は年間100万円まではエポスゴールドカードを使う想定なので、当然条件も満たしています。
最初はノーマルのエポスカードから試してポイントを貰ってから、ゴールドに切り替えましょう!
まずはノーマルエポスカードを無料発行
楽天カード(カード使用金額”101万円以上から”&楽天市場)
年間のクレジットカード累計使用金額”101万円以上から”&楽天市場での利用は、楽天カードを使いましょう!
100万円までは、エポスゴールドカードが最強です。
楽天カード
- 基本ポイント還元率1%
- 「楽天市場」利用時ポイント還元率3%〜5%
(SPUプログラムや各種キャンペーン利用で最大44%還元) - 年会費無料
基本ポイント還元率は1%
楽天カードの基本ポイント還元率は1%です。
世の中にはポイント還元率0.5%のカードも多い中で、どんな時でも1%還元してくれる楽天カードは良い安定感があります。
獲得したポイントは楽天市場での利用はもちろんのこと、すかいらーくグループや、マクドナルド・牛丼チェーン店各社などなど、使い道がたくさんあります。
しかし楽天カードのお得さはそれだけではなく、楽天市場の利用では還元率5%は普通に達成できること。
そして各種キャンペーン利用で還元率最大44%にまで高まることが良い点です。
「楽天市場」利用で還元率5%は普通に達成
- 楽天会員:1%
- 楽天カード保有:2%
- 「0・5」のつく日:2%
楽天市場利用時のポイント還元率合計5%は普通に達成できます!
楽天グループの様々なサービスを利用すればポイント還元率は最大44%まで高まりますが、誰でも確実に可能な↑↑を基準に考えてもポイント還元率5%は強いですよね!
楽天市場は数え切れないほどの商品を取り扱っているので、それらが5%ポイント還元されるのはとてもお得!
「楽天市場」利用で”最大”還元率44%
楽天のサービス利用に応じてポイント還元率がどんどん高まります!(楽天SPU)
楽天経済圏を利用する人にとって、こんなにお得なことはないでしょう!
といっても、ポイント目当てに不必要なサービスまで入っていたら本末転倒ですので、必要なサービスのみ入るようにしましょうね!
楽天のサービスを利用することでポイント還元率を高める楽天SPUだけではなく、他にもキャンペーンを使うことでポイント還元率が最大44%まで高めることができます!
これがあるから楽天カード、楽天市場は強いんですよね!
可能な範囲で楽天SPUを高めてポイント還元率を上げて、↑↑のような各種キャンペーンを利用して、楽天市場をお得に使ってください!
楽天市場を最強に利用できるのは、やはり楽天カードです!
MUJI CARD(ほぼ無条件で毎年無印良品1,500ポイントもらう)
メインカードではなく、特典目当てのサブカードとして利用。通常使用はしません。
MUJI CARD
- 持っているだけで”無条件”で毎年1,000ポイント(500×2回)もらえる
- お誕生月ポイントで、誕生月に” 1円でも買物”を無印良品ですると翌月500ポイントもらえる
- 発行するブランドは年会費無料の「VISA」
毎年もらえる合計1,500ポイントが目当てのサブクレジットカードです。
\ 年会費無料 /
無条件で”毎年”年間 1,000ポイントもらえる!
- 5月 :500ポイント
- 12月:500ポイント
MUJI CARD 会員限定特典として1年間に500✕2回、合計1,000ポイントもらえます。
年間○○円使わなきゃ等の条件は何も無く、ただクレジットカードを持っているだけで毎年1,000円分のポイントがもらえるんです!
すごくないですか?しかも年会費無料のカード!
僕は毎年5月と12月に無印良品の化粧水をこのポイントで購入中。
みなさんも好きな無印良品の商品を選んで購入してみてください!
お誕生月特典で 500ポイントもらえる!
誕生月にも 500ポイントもらえます!
先程の MUJI CARD 会員限定 1,000ポイント(500ポイント×2回)は完全に無条件でもらえるポイントでしたが、誕生月ポイントだけは少し条件があります。
お誕生月ポイント:獲得条件
「誕生月」に無印良品で買物をし、MUJI CARD で支払いまたは提示することで、翌月500ポイントもらえます!
ようは、誕生月に無印良品で買物をしたら、500ポイントもらえるってこと!
これ「買物をしたら」なので、購入金額は関係ないんです!なので僕は毎年誕生月に100円のボールペンを購入して、お誕生月500ポイントもらっています!
金額はいくらでも良いので、無印良品で何かを購入すればOK!
新規入会特典で 1,000ポイントもらえる!
新規入会特典として、1,000ポイントがもらえます!
\ 年会費無料 /
年会費は無料のカードを使う!
クレジットカードは年会費無料のカードで充分!
今回紹介してきた
- エポスゴールドカード
- 楽天カード
- MUJI CARD
は全て年会費無料のクレジットカードです。
もし、どうしても有料のクレジットカードを使いたい!
と思うのであれば発生する年会費と、受けれる金銭的なメリットを必ず比較するようにしてください!
僕も過去に有料クレジットカードを検討したことがありますが、結局この3枚に落ち着きました。
まとめ:3枚のクレジットカードを使いこなす!
クレジットカードは世の中に数多くありますが、これが僕の中での最強選抜チームです!
クレジットカードは3枚まで!
クレジットカードは枚数を持ちすぎると無くした時の手間や、精神的な保管管理コストがかかるので3枚までにしましょう!
【公式サイト】
【詳細記事】